ひらこう!学校図書館
学校図書館を考える全国連絡会
  • ホーム
  • 国の動き 最近のニュース
  • 申込窓口(メルマガ・記録誌購入など)
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年(アピール掲載)
  • 2018年(アピール掲載)
  • 2017年(アピール掲載)
  • 2016年(アピール掲載)
  • 2015年(アピール掲載)
  • 2014年
  • 2013年(アピール掲載)
  • 2012年(アピール掲載)
  • 2011年
  • 2010年
  • 会について
  • 各地からの情報
  • 集会記録誌
  • 学校図書館議員連盟名簿
  • リンク
  • 総会資料

学校図書館議員連盟 名簿   2022年3月29日現在

                       (50音順)

 

氏名   党派 選挙区 役職
青山大人 衆 立憲民主 茨城  
青山周平 衆 自民 愛知  
秋本真利 衆 自民 千葉  
石井正弘 参 自民 岡山  
泉 健太 衆 立憲民主 京都 副会長
伊藤忠彦 衆 自民 愛知  
稲津 久 衆 公明 北海道  
猪口邦子 参 自民 千葉 副会長
上田清司 参 国民民主 埼玉  
梅谷 守 衆 立憲民主 新潟  
遠藤 敬 衆 維新 大阪 副会長
逢坂誠二 衆 立憲民主 北海道  
大西健介 衆 立憲民主 愛知  
小熊慎司 衆 立憲民主 福島  
尾崎正直 衆 自民 高知  
海江田万里 衆 立憲民主 東京  
加田裕之 参 自民 兵庫  
勝目 康 衆 自民 京都  
金村龍那 衆 維新 比例南関東  
神谷 裕 衆 立憲民主 比例北海道  
川田龍平 参 立憲民主 東京 幹事
工藤彰三 衆 自民 愛知  
源馬謙太郎 衆 立憲民主 静岡  
神津たけし 衆 立憲民主 長野  
後藤茂之 衆 自民 長野  
こやり隆史 参 自民 滋賀  
近藤昭一 衆 立憲民主 愛知 副会長
齊藤洋明 衆 自民 新潟  
齊藤嘉隆 参 立憲民主 愛知  
坂本哲志 衆 自民 熊本 副会長
櫻田義孝 衆 自民 千葉  
佐々木 紀 衆 自民 石川  
塩谷 立 衆 自民 静岡 会長
二木博文 衆 無所属 徳島  
進藤金日子 参 自民 比例  
末松義規 衆 立憲民主 東京  
薗浦健太郎 衆 自民 千葉  
田中英之 衆 自民 京都  
谷川弥一 衆 自民 長崎  
玉木雄一郎 衆 国民民主 香川  
田村智子 参 共産 東京  
辻 清人 衆 自民 東京  
徳永久志 衆 立憲民主 比例近畿  
豊田俊郎 参 自民 千葉  
中川正春 衆 立憲民主 三重 会長代行
中曽根康隆 参 自民 群馬  
中村裕之 衆 自民 北海道  
新妻秀規 参 公明 愛知  
西岡秀子 衆 国民民主 長崎  
西村明宏 衆 自民 宮城  
丹羽秀樹 衆 自民 愛知 幹事長
鳩山二郎 衆 自民 福岡  
船田 元 衆 自民 栃木  
舟山康江 参 国民民主 山形  
古川元久 衆 国民民主 愛知  
古川 康 衆 自民 比例九州  
古屋範子 衆 公明 比例南関東 副会長
細田博之 衆 自民 島根 顧問
松木けんこう 衆 立憲民主 比例北海道  
松原 仁 衆 立憲民主 東京  
水岡俊一 参 立憲民主 比例兵庫  
三宅伸吾 参 自民 香川  
務台俊介 衆 自民 長野  
矢倉克夫 参 公明 埼玉  
山崎正恭 衆 公明 比例四国  
山田美樹 衆 自民 東京  
吉川元 衆 立憲民主 比例九州 幹事
笠 浩史 衆 立憲民主 神奈川 事務局長
和田有一朗 衆 維新 比例近畿  
渡辺博道 衆 自民 千葉  
         
河村建夫   自民 山口 顧問



私たちは、すべての学校図書館が整備され、充実し、豊かになることを願って活動しています。全国には、いまだにカギのかかった図書室や茶色く変色した本でうまった図書室もあります。専任・専門・正規の学校司書が働く図書館はまだまだほんのわずかにすぎません。

 

各地で活動する人たちが、あせらずゆっくり、お互いの運動の成果や課題を共有し、運動の輪を広げていかれることを願っています。

 

 

 

私たちは、すべての学校図書館が整備され、充実し、豊かになることを願って活動しています。全国には、いまだにカギのかかった図書室や茶色く変色した本でうまった図書室もあります。専任・専門・正規の学校司書が働く図書館はまだまだほんのわずかにすぎません。

 

各地で活動する人たちが、あせらずゆっくり、お互いの運動の成果や課題を共有し、運動の輪を広げていかれることを願っています。

 

 

 

私たちは、すべての学校図書館が整備され、充実し、豊かになることを願って活動しています。全国には、いまだにカギのかかった図書室や茶色く変色した本でうまった図書室もあります。専任・専門・正規の学校司書が働く図書館はまだまだほんのわずかにすぎません。

 

各地で活動する人たちが、あせらずゆっくり、お互いの運動の成果や課題を共有し、運動の輪を広げていかれることを願っています。

 

 

 

お問合わせ

メールの方は、お問合わせのページからメッセージで送信してください。

 

 

 

 

概要 | サイトマップ
当ホームページ掲載の写真・記事等の無断掲載を禁じます。 Copyright(c) 2011 学校図書館を考える全国連絡会
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 国の動き 最近のニュース
  • 申込窓口(メルマガ・記録誌購入など)
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年(アピール掲載)
  • 2018年(アピール掲載)
  • 2017年(アピール掲載)
  • 2016年(アピール掲載)
  • 2015年(アピール掲載)
  • 2014年
  • 2013年(アピール掲載)
  • 2012年(アピール掲載)
  • 2011年
  • 2010年
  • 会について
  • 各地からの情報
    • 北海道・東北・北陸地方
    • 東京
    • 関東地方
    • 東海・近畿・四国・中国地方・沖縄
  • 集会記録誌
  • 学校図書館議員連盟名簿
  • リンク
  • 総会資料