ひらこう!学校図書館
学校図書館を考える全国連絡会
  • ホーム
  • 国の動き 最近のニュース
  • 申込窓口(メルマガ・記録誌購入など)
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年(アピール掲載)
  • 2018年(アピール掲載)
  • 2017年(アピール掲載)
  • 2016年(アピール掲載)
  • 2015年(アピール掲載)
  • 2014年
  • 2013年(アピール掲載)
  • 2012年(アピール掲載)
  • 2011年
  • 2010年
  • 会について
  • 各地からの情報
  • 集会記録誌
  • 学校図書館議員連盟名簿
  • リンク
  • 総会資料
第15回集会の模様 講演者は笠原氏
講演する笠原氏

2011年6月25日(土) 

日本図書館協会研修室にて第15回集会と総会

が開かれました。

 

午前の講演は笠原良郎氏による

「いま、学校図書館がなすべきこと」

午後は広瀬恒子代表による基調報告

「15年を歩みつづけて」と

参加者による情報交換・交流会が行われました。

 

 


平成24年度からの学校図書館関係の地方財政措置について 

2011年12月24日閣議決定後公表

 

学校図書館図書整備5か年計画   

財政規模 約200億円(5か年計約1000億円)

 

学校図書館への新聞配備  

財政規模 約j15億円(5か年計約75億円)

 

学校図書館担当職員(いわゆる「学校司書」の配置)  

財政規模 約150億円 

(内訳 小学校約9800人、中学校約4500人配置分、

単価約105万円・・・計算式は

時給1000円×1日6時間×週5日、年間175日

 

詳しい情報は以下の文部科学省のサイトを。

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/dokusho/link/1318154.htm

 


11月14日  

世話人会が開かれ、会計中間報告、来年度の集会の企画が討議されました。

日時・講演内容などの詳細は、決まり次第お知らせします。

 10月22日

親地連・日本子どもの本研究会共催の「学校図書館のつどい」が専修大学神田キャンパスにて開かれました。講師は東大大学院の本田由紀氏。

「第15回集会 記録誌」をこの日に間に合わせ、発行しました。

 9月4日

世話人会が開かれ、8月の国会要請行動の報告、記録誌の進捗状況などが話し合われました。記録誌は10月22日の「学校図書館のつどい」に間に合わせることになりました。

8月31日

国会要請行動が行われ、文部科学副大臣ほか4名の国会議員に直接アピール文を手渡し、また多数の学校図書館関係の議員の部屋を回って資料を渡しました。

面談した議員はいずれも、学校図書館の問題に理解を示し、学校司書の配置の必要性にうなずいていました。一つの提案として、学校図書館に特化した議員連盟を作る働きかけをしたらどうかという話が出ました。今後こうした提案も討議していきたいと思います。

 

私たちは、すべての学校図書館が整備され、充実し、豊かになることを願って活動しています。全国には、いまだにカギのかかった図書室や茶色く変色した本でうまった図書室もあります。専任・専門・正規の学校司書が働く図書館はまだまだほんのわずかにすぎません。

 

各地で活動する人たちが、あせらずゆっくり、お互いの運動の成果や課題を共有し、運動の輪を広げていかれることを願っています。

 

 

 

私たちは、すべての学校図書館が整備され、充実し、豊かになることを願って活動しています。全国には、いまだにカギのかかった図書室や茶色く変色した本でうまった図書室もあります。専任・専門・正規の学校司書が働く図書館はまだまだほんのわずかにすぎません。

 

各地で活動する人たちが、あせらずゆっくり、お互いの運動の成果や課題を共有し、運動の輪を広げていかれることを願っています。

 

 

 

私たちは、すべての学校図書館が整備され、充実し、豊かになることを願って活動しています。全国には、いまだにカギのかかった図書室や茶色く変色した本でうまった図書室もあります。専任・専門・正規の学校司書が働く図書館はまだまだほんのわずかにすぎません。

 

各地で活動する人たちが、あせらずゆっくり、お互いの運動の成果や課題を共有し、運動の輪を広げていかれることを願っています。

 

 

 

お問合わせ

メールの方は、お問合わせのページからメッセージで送信してください。

 

 

 

 

概要 | サイトマップ
当ホームページ掲載の写真・記事等の無断掲載を禁じます。 Copyright(c) 2011 学校図書館を考える全国連絡会
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 国の動き 最近のニュース
  • 申込窓口(メルマガ・記録誌購入など)
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年(アピール掲載)
  • 2018年(アピール掲載)
  • 2017年(アピール掲載)
  • 2016年(アピール掲載)
  • 2015年(アピール掲載)
  • 2014年
  • 2013年(アピール掲載)
  • 2012年(アピール掲載)
  • 2011年
  • 2010年
  • 会について
  • 各地からの情報
    • 北海道・東北・北陸地方
    • 東京
    • 関東地方
    • 東海・近畿・四国・中国地方・沖縄
  • 集会記録誌
  • 学校図書館議員連盟名簿
  • リンク
  • 総会資料